現場経験を活かし、女性の不安を解消したい

難波 ほのか / Honoka Nanba

2021年入社 /  新卒

前職は?

ウィルオブ・コンストラクションに新卒として入社し、技術社員として現場に出て、管工事の施工管理と流通倉庫の建築現場で管理事務を計1年間ほど担当していました。 2022年からは部署異動し、新たにウィルオブ・コンストラクションへ入社された方々に向けた研修を担当しています。

ウィルオブ・コンストラクションに応募した理由はなんですか?

スカウトメールが来たのがきっかけなんですけど、説明会を受けた瞬間に「あ、ここかも」って思いました。
第一志望の会社に落ちてどん底だったときに、説明会で企業ビジョンである「Chance-Making Company」だったり、ポジティブな言葉をたくさん聞いたとき、何十人と受けている会社説明会だったんですが、私一人に言われているような気がしたんです。

また、父と祖父が水道配管の職人だったので、お酒を飲みながら仕事の話ができたらいいな、って思ったのも理由の一つですね。

Honoka Nanba

就職活動で大変だったこと・大切にしていたことは?

仕事内容よりも、そこで働く方々の人柄や企業理念、設立背景などを重視していました。
ですが、コロナ禍で選考のほとんどがオンラインで行われるようになり、いまお話したような人柄や理念などが画面越しではなかなか感じ取りにくくなってしまったのが、大変でしたね。

そんな中でも、人事の方の情熱が伝わってきたことが、ウィルオブ・コンストラクションに入社した大きな理由でもあります。

職場の雰囲気は?

ちゃんと人と向き合っているところです。
就活中にも感じていましたが、現場から本社に移ってから、より一層そう思うようになりました。 どの部署を見ても、誰もが技術社員のことを大事にしてくれているな、って。そういうところは、すごく誇らしく感じます。

みなさん、本気で業界ナンバーワンを目指しているんだなって。とても活気に溢れていますし。暑苦しいくらいですけど(笑)。

Honoka Nanba

仕事のやりがいは?

建設現場でのやりがいは、形に残る仕事であることと、実際に使っている方を自分の目で見れることが魅力だと思います。
流通倉庫の建築現場では、そこで働く方々の笑顔を見れた瞬間だったり、管工事の現場では、マンションの住民の方々に感謝されたときには、心からやりがいを感じました。

もちろん、現場を経験する中で、ツラいこともたくさんありました。
ですが、それを乗り越えられたのは、本社の方のフォローがあったからでした。

これからは私自身が技術社員の方々をフォローできるように頑張っていきたいですし、建設業界で働く魅力も伝えていければと思います。

仕事で大変なことは?

未経験で、かつ女性で現場に出ていた私だからこそ気づいたことはたくさんあります。
ここはもっと知ってほしい、ここは改善させたい、もっとこうなればいいのに…という発見が、現場にはたくさんありました。

現状では、まだまだ男性社会ですので、これまでの経験を活かして、とくに女性の方の不安を解消できればと考えています。

休日の過ごし方は?

趣味は野球観戦で、とくに横浜DeNAベイスターズが好きなので、よく球場に観にも行っています。 高校時代にはブラスバンドをやっていて、甲子園で演奏したこともあります。
Honoka Nanba

これからの目標は?

一つは、PCスキルやCADだけでなく、ビジネスマナーから業界研究まで、オールマイティに何でも教えられる研修講師になりたいなと思ってます。 そして、私はこの会社と、ここで働く方々が好きで入社したので、会社の魅力というのを後輩に伝えていきたいですね。 もう一つは、先ほどお話したように、私の祖父と父は職人なのですが、とくに祖父の時代は工具を投げられたりとか、怒号が飛ぶとかが当たり前の時代でした。なので、私が働いている姿を見た家族に、「建設業界も変わったもんだな」と言わせてやるのが目標です(笑)。

建設業界への就職を検討している後輩たちへのメッセージをお願いします。

私自身、未経験で、しかも女性だったので、働き始めるときは不安も大きかったです。 ですが、いざ現場に飛び込んでみると、新しい発見ばかりでした。 とくに、足場を解体して、建てたものがあらわになった瞬間の感動は、未だに言葉で言い表せません。 ぜひ、その感動を味わってほしいなって思いますし、そのためにも現場に出ていた私が、現場と本社をつなげていくことが私の存在意義であるとも思っています。 私たちがフォローするので、女性の方もぜひ挑戦してきてください!

RELATED INTERVIEW

CONTENTS

  1. 業界を知る INDUSTRY

  2. 会社を知る COMPANY

  3. 仕事を知る JOB

  4. 環境を知る ENVIRONMENT

  5. 社員を知る INTERVIEW