
新藤 舜輝2020年入社 / 技術社員
サッカーがあるから、現場でも頑張れる
Q1.前職は?
小さいときからプロサッカー選手が夢で、クラブチームに所属してサッカーをしながら、レストランでのアルバイトや内装会社での営業職などをしていました。
Q2.転職を考えたきっかけは?
前職の内装会社では仕事がかなりハードで、サッカーをする時間がまったく取れなくなってしまったんです。なので、サッカーを続けながらも、しっかりとキャリアアップができる会社に就職したいと思ったことがきっかけです。
Q3.建設業界で働くことを決めた理由は?
私は前職も建設業界だったのでまったくの未経験ではなかったこともあり、前職の経験を活かしつつ、中長期的にキャリアアップできる仕事を、と考えたときに、建設技術者として働くことを考えました。
Q4.現在の業務内容と一日のスケジュールを教えてください。
今は、社宅の内装工事に係る監督・管理が主です。8時半に出社して、18時には必ず仕事を終えるようにしています。 なぜなら平日もクラブチームのサッカーの練習があるので(笑)。23時頃に全体練習が終了して、体力的に余裕があったら24時まで自主練してます(笑)。
Q5.職場の雰囲気は?
とても良くしていただいているので、仕事はやりやすいですね。困ったときも、すぐに質問できるのでありがたいです。
Q6.仕事のやりがいは?
何も知らない状況で建設業界に飛び込みましたが、壁や床に穴が開いているような部屋が、色々な方々と協力してキレイにしていくのはとても楽しいですね。
Q7.大変なことは?
ないですね(笑)。強いて言うなら、まだまだ知識が足りていないことですかね。とくに内装工事だと、今どんな工事をしているのかを近隣の方にきちんと説明できないといけないので。
Q8.休日の過ごし方は?
平日と同じように、サッカーをしています(笑)。休日には試合があるので、遠征などにも出かけています。サッカー以外は…とくにないですね(笑)。
Q9.これからの目標は?
まずは2級建築施工管理技士の資格取得を目指しています。その上で、これからもサッカーを継続して頑張っていきたいです。
Q10.転職検討者・建設業界へ入職される方へのメッセージを
仕事とサッカーの両立していると大変じゃないかと心配されることも多いですが、私はサッカーがあるから、仕事も頑張れています。 「これがあるから、仕事も頑張れる」というような、自分の中でモチベーションをつくることも仕事を続けるうえで大事だと思います。